週刊スマポLetter Vol.179

数日前から突然冬の寒さがやってきましたが、ひろばでは何を着たらいいかわからないよーという声がありました。皆さんの冬支度はいかがですか?

本日の写真は先週の土曜日の『線路はつづくよGOGOGO』の様子の写真です。
このイベントはきっずアワーの拡大版スペシャルで、お子さんとのプラレールあそびがお得意という「プラレールマイスター✨(スタッフがつけた愛称)」さんと一緒に企画しました。

最初は子どもたちだけで線路をつなげる時間。
子どもたちが真剣にレールを広げている様子を大人たちはわくわくしながら見守っていました。
そして大人も一緒にできる時間になると、おのおの作っていた世界がどんどんつながれていき瞬く間に1つに✨
「プラレールマイスター」さんの上手な声かけで、とても面白く楽しいプラレールの世界が出来上がりました!

線路ができた後はいよいよ電車を走らせます!
目をキラキラさせながら電車を走らせる子どもたち。

▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤
【プラレールマイスターさんからの感想】
たくさんのレールを見た瞬間の子どもたちの笑顔&リアクションが最高に良かったです。また、じっくり1人で没頭して考えて試す子、勢いでどんどん作っていく子、すぐ飽きちゃって色々やっている子、プラレールとの向き合い方も一人ひとりそれぞれで、見ていて面白かったです。
パパママもいい感じの距離感でお手伝い、参加してくれて、日頃からこうやって子どもと遊んでるんだなというのが垣間見えて良かったです。
▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤

次回のきっずアワー(通常版です)
11/5(水)  13:00-15:00
11/29(土)  13:00-15:00
この時間は、2歳児以上向けのおもちゃやあそびを用意しています。
研修コーナーを使います。
※赤ちゃん優先コーナーはいつも通り使えます。

スマイル・ポートでは、利用者の方とのお話の中で生まれたイベントがたくさんあります。
「こんなことできるかな?」など一緒に考えていけるひろばにしたいと思っていますので皆さんの声を聞かせてね。

【出店します】11月2日(日)第50回 西区民まつり

 区民による区民のためのおまつり【西区民まつり】が今年も開かれます。
昭和51年から続く【西区民まつり】は、今年度は開催50回目を迎えます。
西区で活動するさまざまな団体が参加していて、フード、物販、展示、体験など、様々な企画を用意しています。
どなたでもご参加できますのでぜひ足を運んでみてください。

【スマイル・ポートも参加します】

■時間
10:00-15:00  
■出店内容 
神奈川大学の学生も来てくれるよ!
⭐️西区の子育て支援団体および保育園幼稚園等のPRパネル展示
⭐️横浜子育てサポートシステムコーナー
⭐️釣りゲームやボール落としなど無料のあそびコーナー
⭐️他の団体ブースとコラボのスタンプラリーもあるよ!
⭐️スタッフによる楽しい手遊びタイム
11時〜  13時〜

保育園・幼稚園等の紹介パネル展

■西区役所開催 
1階区民ホール(中央1-5-10)
終了

■スマイル・ポートひろば開催
11/8(土)まで

■区民まつり 
スマイル・ポートブース展示
11/2(日)
10:00-15:00

令和8年度 横浜市保育所等利用案内も配布中】

西区地域子育て支援拠点スマイル・ポートでもR8年度横浜市保育所等利用案内・申請書等様式を配布中です。必要な方はスタッフまでお声かけください。

西区での配布場所は次の通りです

  • 西区役所2階27番窓口
  • 西区役所1階総合案内
  • 横浜駅行政サービスコーナー
  • 西区内認可保育所
  • スマイル・ポート

横浜市西区で配布の案内には、西区の保育園の情報が載っています。他区の情報が欲しい方は、その区の案内をご覧ください。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

【スマイル・ポート】ビル全体防災訓練のお知らせ

【ビル全体の防災訓練のお知らせ】
11/5(水)15時からビル全体の防災訓練で地震・火災を想定しビルの外へ避難訓練をします。
防災訓練に参加される方はひろばでお待ちください。

ひろばは15:00までの利用になります。
ご理解・ご協力をお願いします。

【スマイル・ポート】来週のイベントのお知らせ

▼【予約あり】で参加できるおすすめのイベントはこちら。

栄養士さんの相談日(初期) (グループ相談)
10/29(水)  13:30-14:30
離乳食で困っている方向けの相談日です。栄養士さんが来て、みなさんの不安や悩みに答えてくれます。お気軽に参加ください。今回は初期のお話です。

横浜子育てパートナーとZoomでおしゃべり (個別Zoom(1)13:30~ (2)14:00~)
10/31(金)  13:30-14:30  
横浜子育てパートナーとZoomでおしゃべり出来ます。子育ての不安や気になっていることなどおしゃべりしましょう。日程が合わない場合は相談してください。

▼【予約なし】で参加できるイベントはこちら

西区の公園にいってみよう 平沼さわやか公園
10/29(水)   10:0011:00
みんなで一緒に公園で過ごしませんか?遊具で遊んだりおしゃべりしましょう!
育児支援センター園の職員がお待ちしています。ピンクの旗が目印です。
(近隣の園児もお散歩で遊びに来るかもしれません。一緒に遊びましょう!)

パパおいで
10/31(金)   10:30-11:30
「他のパパもいたらいいな~」というパパたちの声から始まった 「パパおいで」の日。毎月平日と土曜日の月2回開催します。

横浜市西区につながる皆さんの意見募集中

 .‎˖٭ .‎˖٭ にこまちプラン5か年計画素案  .‎˖٭ .‎˖٭

「誰もがにこやかしあわせにくらすまち」を目指す「西区地域福祉保健課計画(第5期にこまちプラン)」の素案がまとまり公開されました。西区では、素案に対する区民や西区につながる皆さんからの意見を11月10日(月)まで募集しています。

令和8年4月から令和13年3月までの計画で、「安全が確保され、安心なまち」「活気にあふれ、健康なまち」「一人ひとりの個性を認めあい、みんなが共存するまち」「地域全体がつながりを持つまち」「こどもが健やかに成長できるまち」の5つを目標に定めています。

目標達成に向けて、防災・減災の取組充実や、健康づくり、多様性理解、自治会町内会の活動支援、子育て支援など、多岐にわたる取り組みが盛り込まれています。

素案は下記の意見箱設置の場所か【横浜市西区 第5期にこまちプラン】のページで見られます。ぜひ意見をお寄せください。

【意見の投稿の仕方】
◆期間:11月10日(月)まで
◆対象:西区民や西区に在勤など西区につながりがある方
◆投稿方法

1 WEBからの意見はこちら 匿名でログインなしで投稿できます
2 メール
  ✉ni-nikomachi@city.yokohama.lg.jp
3 FAX
  045-324-3703
4 意見募集箱への投函
  意見募集箱・意見募集用リーフレット・紙の素案冊子は、西区役所、にしとも広場、区内の地域ケアプラザ・地区センター・福祉保健活動拠点(フクシア)に設置しています。

子どもも大人も住みやすい街にしたいですね。

野毛山荘まつり

10/26(日)に野毛山荘でおまつりがあります。
野毛山荘で活動されている団体の作品展や大広間舞台での楽器演奏や踊りの発表、近隣中学校生の楽器演奏や踊りの発表、近隣地域の出店や作業所の作品、パン等の販売、お子様コーナーや健康機器ヘルストロンの体験、スタンプラリーなど盛り沢山です。
地域に根差す野毛山荘にぜひお立ち寄りください。
■場所
野毛山荘
(老松町26-1)

■日時
10/26(日)  10:00-15:00

■詳細
詳細やチラシはこちら(横浜社会福祉協議会サイトへ)

それでは良い週末を♪