
週刊スマポLetter Vol.172
昨日は台風15号が神奈川を通過し、激しい雨が降りましたが、今日は台風一過で空が晴れ渡りました。
本日の写真は8月28日に戸部本町地域ケアプラザで行われた、多世代交流会『コミュニティキッチン5』へお出かけした時の様子です。今年はフルールさんのコンサートで盛り上がりました。
夏をテーマに美しい歌声と様々な楽器が奏でる素敵な音楽でお子さんから大人までリズムにのって楽しんでいました。
今年もスマイル・ポートスタッフは、カレーを作るパネルシアターをやりました。

そのあとはお待ちかねのカレーをみんなで食べました。
野菜の甘味がしっかり出ていてとても美味しいカレーでした✨
毎年、この美味しいカレーを作ってくれるのは「はりきりクッキング」さんです。
「はりきりクッキング」は戸部本町ケアプラザの自主事業から発展した男性の料理グループでホテルの総料理長だった方を中心に活動しているそうです。
戸部本町ケアプラザをはじめ、西区内の4つの地域ケアプラザではお子さんが遊べる事業も開催中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
使わなくなった「子ども用の服&グッズ」ゆずってください♪回収期間9/27(土)まで

今年も10月5日(日)に高島中央公園で行われるみなとみらい秋まつりに出店します。昨年に引き続き、おゆずり会の「スマイル・シェアーズ」も開催予定♪
皆さんの家で眠っている子ども用の服や小物をぜひ、おゆずりください。
回収は9/27(土)まで♪
【スマイル・ポート】来週のイベントのお知らせ
▼【予約ありで参加できる】おすすめのイベントはこちら。
双子ちゃん三つ子ちゃんイベント「おしゃべりの会」
9/10(水) 10:30-11:30
双子ちゃん三つ子ちゃんを育てているご家族、妊婦さん。スマイル・ポートのイベントに参加してみませんか?大変なことや、楽しいことなどを一緒にお話しして、お友だちとつながりましょう!
この日以外にも年に数回イベントを行う予定です。
保育教育コンシェルジュ1組25分程度の個別相談
9/10(水) 13:30-15:30
保育園に通わせたいけど保育園のことが分からないという方。西区保育・教育コンシェルジュさんがスマイル・ポートで保育園についての個別相談をしてくれます。
ダブルケアカフェ
9/11(木) 10:00-11:30
「ダブルケア」に関心がある方、どなたでも参加できます。もしかしたら自分かも?という方も、みんなでおはなししましょう。
ダブルケア支援活動をしているダブルケアサポートの植木さんが来てくれます。今不安に感じていることも質問できますよ。
「ダブルケア」という言葉を聞いたことありますか?
ダブルケアとは、育児や介護や看護など、複数のケアを同時に行っている状態のことを言います。
助産師さんの相談日
9/12(金) 10:00-11:30
母乳から卒乳のこと、ご自身の体調のことなど心配なことがあったら何でも相談に乗ってくれる助産師さんです。不安なことがあったら何でも聞いてみてください。
プレママさんの相談もOKですよ。
▼【予約なしで参加できる】おすすめのイベントはこちら
子育てパートナーとおしゃべりしよう!
9/11(木) 13:30-14:30
お子さんのこと、ご自分のことなど色々とおしゃべりしてすっきりしませんか?
パパおいで
9/13(金) 10:30-11:30
「他のパパもいたらいいな~」というパパたちの声から始まった 「パパおいで」の日。毎月平日と土曜日の月2回開催します。 手作りおもちゃなど、製作の日もあります。
蚕(かいこ)のおゆずり会を開催しました
昨年から利用者さんのご厚意で始まった『蚕(かいこ)のおゆずり会』。
蚕のお話や飼育方法なども丁寧に教えてくれました。お子さんも、大事なポイントをママと一緒にマイクを使ってお話してくれました。
蚕(かいこ)の幼虫を手のひらにのせてふれあう時間もあり、手のひらでご飯を食べている蚕(かいこ)を慎重にじっと見つめている子どもたちがとても微笑ましかったです。
家に帰った後「この繭(まゆ)の何個分でハンカチができるんだろうね」という話を子どもとしましたという方もいて、「命の大切さはもちろん、人々の暮らしには様々な命の恩恵があることへの気付きになりました」という感想もいただけました。


それでは
良い週末を♪