週刊スマポLetter Vol.168

今週は気温が体温を超えるような息苦しい日もありましたが、週末は雨予報なので少し暑さが和らいでくれるといいですね。

本日の写真は、横浜市の夏休み体験学習プログラム「子どもアドベンチャーカレッジ2025」の様子です。
市内の小学3〜6年生を対象に、夏休み期間中に「主体的・対話的で深い学び」や「社会参加」の体験ができるプログラムで、民間企業や団体、大学、公的機関など今年は88団体が参加しています。
スマイル・ポートも今年初めて参加しました✨

スマイル・ポートでは、『赤ちゃんのお世話体験!入門編』として、4,5年生が参加。
新生児期の赤ちゃん人形を使って抱っこやお世話体験をしたり、お腹に赤ちゃんがいるお母さんの体験ができる『妊婦ジャケット』を着たり。施設に遊びに来ている親子と触れ合う時間もありました。

最後は、学生サポーターのファシリでみんなでふり返りタイム。
「赤ちゃんがかわいかった」「お腹に赤ちゃんがいるお母さんってすごいと思った」
「街で小さい子を見かけたらやさしくしたいと思った」「おむつ替えが難しかった」など短い時間で色々感じたことをふせんに書き出してくれました。
最初は緊張していたけど、赤ちゃんとのふれあいや優しく寄り添ってくれた大学生のお兄さんお姉さんのおかげで笑顔も見られました💛

ひろばで温かく迎えてくれた皆さん、ありがとうございます✨

使わなくなった「子ども用の服&グッズ」ゆずってください♪回収期間8/26(火)~9月27日(土)

去年のみなとみらい秋まつりの「スマイル・シェアーズ」の様子

今年も10月5日(日)に高島中央公園で行われるみなとみらい秋まつりに出店します。昨年に引き続き、おゆずり会の「スマイル・シェアーズ」も開催予定♪
皆さんの家で眠っている子ども用の服や小物をぜひ、おゆずりください。
回収は8/26(火)から♪

【スマイル・ポート】休館のお知らせ

8月12日(火)は祝日の翌日の火曜日のため休館です。お間違いのないようにお願いします。

【スマイル・ポート】直近のイベントのお知らせ

▼【予約ありで参加できる】おすすめのイベントはこちら

栄養士さんの相談日 離乳食後期・完了期の方
8/20(水)
  13:30-14:30   
離乳食で困っている方向けの相談日です。栄養士さんが来て、みなさんの不安や悩みに答えてくれます。お気軽にご参加ください。

▼【予約なしで参加できる】おすすめのイベントはこちら

ちょこっとおはなし会
8/22(金)
  11:45-12:00  15:10-15:25
お昼の会や帰りの会の時間に、スタッフによるちょこっとおはなし会を開きます。
小さいお友だちも楽しめる絵本を読みます。
季節のてあそびをどうぞご一緒に

わくわく!こども夏まつり in市役所アトリウム

本日8/9(土)と明日の10(日)の2日間、横浜市役所で今回が8回目となる「わくわく!こども夏まつり」を開催しています。
 アトリウムには「やぐら」が出現!やぐらの周りで踊ったり、和太鼓演奏会・体験会を楽しんだり、縁日では、防災スリッパ体験や魚釣りゲーム、体育館の床材を再利用した工作体験など、市役所ならではのミニゲームや体験ができるようです。
 また、8月9日の「ムーミンの日」を記念した企画など、「わくわく!こども夏まつり」でしか体験できないコンテンツも!
 夏の思い出づくりに、ぜひ市役所の夏まつりへ✨

開催日
本日令和7年8/9(土)と10(日)
時間
午前10時~午後3時
予約
事前申込不要です。お気軽にご参加ください。
費用
無料
主催
横浜市総務局

どなたでもご参加できます♪

▲詳細は横浜市サイトをご覧ください

お問合せ】
横浜市総務局