週刊スマポLetter Vol.167

今週は、津波や台風情報などニュースから目が離せない週でした。ご自分のお家の備えを改めて確認した方も多いのではないでしょうか?

本日の写真は『親子でかづとくんとあそぼう!&こそだてしゃべりば』の様子です。
シンガーソングあそびライターの小沢かづとさんを招いた、全家研ポピーさんとの初コラボイベント。
前半は親子のスキンシップから始まりました。かづとくんのウクレレの軽快なリズムとトークで気づけば『かづとワールド』の渦の中♪
会場は大盛り上がりでした✨

そのあとは輪になりおしゃべりタイム✨
お話するテーマの札を引いて、それぞれの子育て自慢やお子さん自慢を聞いてほっこり♪
10分あったら何をする?のテーマでは「ゆっくりトイレにいきたい!」という意見に皆さん大きくうなずいていました。
ポピーの「いずみんさん」、ポピー教育対話主事の「まさっち先生」と、スマイル・ポートの横浜子育てパートナーの西山も、お話に耳をかたむけて皆さんとのおしゃべりを楽しみました。

参加してくれた皆さん
ありがとうございました✨

【おしゃべり会&療育手帳写真体験会】を開催しました。

7月末に行われたスマイル・ポート&studio oowaのコラボ企画。
療育手帳写真体験会としてお子さんの写真を撮るイベントを開催しました。
いつものおしゃべり会のメンバーが集まりリラックスした雰囲気の中、自然な表情の写真が撮れました。

studio oowa とは . .
“oowa”とは1人の発語が苦手なダウン症の男の子が使うオリジナルの言葉「お一わ」に由来します。彼との関わりを持つ人が増えるにつれ、「おーわ」はコミュニティの中で伝わることばとなっていきました。
studio oowaでは、社会がまだことばと認識できていない行動やアクションを探し、尊重・共有することでオリジナルのコミュニケーションを提案するばづくりをおこなっています。

使わなくなった「子ども用の服&グッズ」ゆずってください♪回収期間8/26(火)~9月27日(土)

去年のみなとみらい秋まつりの「スマイル・シェアーズ」の様子

今年も高島中央公園で行われるみなとみらい秋まつりに参加します。昨年に引き続きおゆずり会の「スマイル・シェアーズ」も開催予定♪
皆さんの家で眠っている子ども用の服や小物をぜひ、おゆずりください。
回収は8/26(火)から♪

【スマイル・ポート】イベントのお知らせ

▼【予約ありで参加できる】おすすめのイベントはこちら

スマイルデビューday
8/6(水)  10:00-11:00    
スマイル・ポートを利用してみようかなというビギナーさん向けの日です。
一人で行くのはドキドキする、2回目だけど利用の仕方を詳しく聞きたいという方にスタッフが丁寧に説明します。プレパパママさん、赤ちゃんとのお出かけデビュー、最近近くに引っ越してきた方などご参加ください。
初めてのご利用の方はこの日以外でも詳しく案内いたしますのでお気軽にお越しください。

助産師さんの相談日(グループ相談後個別相談)
8/8(金)  10:00-12:00    
母乳から卒乳のこと、ご自身の体調のことなど心配なことがあったら何でも相談に乗ってくれる助産師さんです。不安なことがあったら何でも聞いてみてください。
プレママさんの相談もOKですよ。

▼【予約なしで参加できる】来週のおすすめのイベントはこちら

きっずアワー
8/5(火)
  9:30-11:30
この時間は、2歳児以上向けのおもちゃやあそびを用意しています。
研修コーナーを使います。
※赤ちゃん優先コーナーはいつも通り使えます

子育てパートナーとおしゃべりしよう
8/8()  13:30-14:30
お子さんのこと、ご自分のことなど色々とおしゃべりしてすっきりしませんか?

パパおいで
8/9()  13:30-14:30
「他のパパもいたらいいな~」というパパたちの声から始まった 「パパおいで」の日。毎月平日と土曜日の月2回開催します。 手作りおもちゃなど、製作の日もあります。みんなでおしゃべりしたり子育ての情報交換しませんか?

ナイトのげやま2025/親子向けちょこっとプログラム@野毛山動物園

ナイトのげやま
野毛山動物園では毎年、開園時間を20:30まで延長する「ナイトのげやま」を開催してます。
8月の土曜日・日曜日・11日(月/祝)は、いつもとは違う夜の動物園が味わえます。
本日から開催✨

開催日
8月 2日(土) 8月 3日(日) 8月 9日(土) 8月10日(日) 8月11日(月) 8月16日(土) 8月17日(日) 8月23日(土) 8月24日(日) 8月30日(土) 8月31日(日) 
時間
16:30-20:30  開園時間の延長・最終入園は20時

親子向けちょこっとプログラム】
8月の土日祝で、未就学のお子さんとその保護者の方を対象とした親子向けプログラムも実施されています。動物の赤ちゃんのお話やかんさつタイムの時間、ペンギンのお食事のかんさつの時間など、親子で楽しめるプログラムが用意されています。
夏のお出かけ候補にぜひ☺

▲詳細はチラシか公式サイトをご覧ください

お問合せ】
公益財団法人 横浜市緑の協会 『野毛山動物園』
場所
横浜市西区老松町63-10
受付時間
9:30-16:30  ※休園日除く
☎045-231-1307
こちら