2月2日~2月28日はダブルケア月間です
『ダブルケア』という言葉は、ダブルケア世代の研究者によって作られました。
『ダブルケア』とは一般的に【子育てをしながら介護をしている状況】を表す言葉ですが、近年では、子育てに限らず、家族や親族などの親密な関係の中で様々なケアが同時に応じている状況を指す言葉という認識に変化しています。
ダブルケア月間は、毎年2月2日~2月28日の期間で一人でも多くの人が『ダブルケア』について考える機会を創出するために創られました。スマイル・ポートも『ダブルケア』の啓発・認知度向上のため、ダブルケア月間に参加しています。
スマイル・ポートの活動は、横浜子育てパートナー(利用者支援専任スタッフ)を中心に年間を通して定期的に開催しているダブルケアカフェや、毎月発行の「スマイル・ポートつうしん」の2月号で『ダブルケア』についてや、スマイル・ポートの取り組みをご紹介しています。
『ダブルケア』のことみんなで知ろう・考えよう。
通信の西区の子育て応援サポーターのコーナーでは2月のダブルケアカフェでファシリテーターを務めていただく植木さんに登場していただきました。
ダブルケア月間実行委員会の公式サイトはこちら↓