週刊スマポLetter Vol.181

今週は寒い日もあれば、日中は汗ばむ日もありましたね。
風邪なども流行る乾燥した季節。手洗いうがいは大事ですね。

本日の写真は『第50回西区民まつり』の様子です。

昭和51年から続く【西区民まつり】は、今年度は開催50回目を迎えました。
スマイル・ポートのブースでは、今年もスタッフによる楽しい手遊びタイムがありました✨
季節のお芋の歌や、スタッフ扮する美魔女❓が出てきてマジック✨✨を披露♪
お歌あり笑いありの時間でした。

そして遊びのコーナーでは、みなとみらい秋まつりに続き今回も神奈川大学の学生が参加しました。釣りゲームやボール落としなどたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

他には、西区の子育てを応援する団体とのコラボでスタンプラリー。
赤ちゃん人形抱っこ体験、妊婦体験では、お子さんから大人までたくさんの方が体験しました。
妊婦ジャケットを手に取ったお子さんが「こんなに重いんだね」と保護者の方とお話ししていました。子育てのことを考えるきっかけになるといいですね。

そして地域の子育て支援団体さん等の紹介パネル展示では、団体さんの写真付きの紹介パネルと、今年は学生さんが子育てサロンや、親子ふれあい会に取材に行って作ってくれた動画も上映しました。

西区の菊地区長と本多副区長のお二人も紹介動画を鑑賞中♪

取材を受けたサロンの方や、利用者さんも見に来てくれました。
地域と拠点、子育てをする皆さんをつなぐ取り組みにご協力いただき感謝します✨
こちらの団体紹介動画は後日Instagramにもアップしますので楽しみに待っていてくださいね♪

西区民まつりでスマイル・ポートのブースに来てくれた皆さん、ありがとうございました。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

【スマイル・ポート】来週のイベントのお知らせ

▼【予約あり】で参加できるおすすめのイベントはこちら。

保育・教育コンシェルジュさんの相談日 4組(個別相談)
11/12(水)  13:30-15:30    
保育園に通わせたいけど保育園のことがわからないという方。
西区保育・教育コンシェルジュさんがスマイル・ポートで保育園についての個別相談をしてくれます。1組25分程度の個別相談会です。

ダブルケアオンライン(Zoom)
11/13(木)  10:00-11:30  
「ダブルケア」という言葉を聞いたことありますか?
ダブルケアとは、育児や介護や看護など、複数のケアを同時に行っている状態のことを言います。
「ダブルケア」について一緒にお話ししましょう。もしかしたら自分も当てはまるかな?と思った方や、ご興味ある方はぜひご参加ください。
ダブルケア支援活動をしているダブルケアサポートの植木さんが来てくれます。今不安に感じていることも質問できますよ。
※今回はオンライン(ZOOM)での開催です。

アレルギー個別相談 2組 (個別相談) \残り1枠/
11/13(木)  ・13:30~  ・14:00~
みなと赤十字病院アレルギー専門医が小児アレルギーの個別相談に乗ってくれます。(1組30分)
①ZOOMで、②みなと赤十字病院で を選んでください。

助産師さんの相談日 (グループ相談後個別相談)
11/14(金)   10:00‐12:00
母乳から卒乳のこと、ご自身の体調のことなど心配なことがあったら何でも相談に乗ってくれる助産師さんです。不安なことがあったら何でも聞いてみてください。
プレママさんの相談もOKですよ。

パパ講座
11/15(土)   10:00‐11:15
今回のパパ講座は、子育て中のパパ講師が絵本読み聞かせや、手作りおもちゃの作り方、遊び方のコツを教えてくれます。トークタイムもありますよ。

双子ちゃん三つ子ちゃんイベント
11/15(土)   13:30‐15:00
今回は英語リトミックです。
みんなで体を動かして、少し遅いハロウィンを楽しみましょう!
双子ちゃん三つ子ちゃんを育てているご家族、妊婦さん。スマイル・ポートのイベントに参加してみませんか?大変なことや、楽しいことなどを一緒にお話しして、お友だちとつながりましょう!
多胎児支援として年に数回イベントを行う予定です。

▼【予約なし】で参加できるイベントはこちら

西区の公園にいってみよう 戸部公園(中央1丁目17)
11/13(木)   10:0011:00
みんなで一緒に公園で過ごしませんか?遊具で遊んだりおしゃべりしましょう!
育児支援センター園の職員がお待ちしています。ピンクの旗が目印です。
(近隣の園児もお散歩で遊びに来るかもしれません。一緒に遊びましょう!)

子育てパートナーとおしゃべりしよう
11/14(金)  13:30-14:30
お子さんのこと、ご自分のことなどいろいろとおしゃべりしてすっきりしませんか?

【10日まで】横浜市西区につながる皆さんの意見募集中

 .‎˖٭ .‎˖٭ にこまちプラン5か年計画素案  .‎˖٭ .‎˖٭

「誰もがにこやかしあわせにくらすまち」を目指す「西区地域福祉保健課計画(第5期にこまちプラン)」の素案がまとまり公開されました。西区では、素案に対する区民や西区につながる皆さんからの意見を11月10日(月)まで募集しています。

令和8年4月から令和13年3月までの計画で、「安全が確保され、安心なまち」「活気にあふれ、健康なまち」「一人ひとりの個性を認めあい、みんなが共存するまち」「地域全体がつながりを持つまち」「こどもが健やかに成長できるまち」の5つを目標に定めています。

目標達成に向けて、防災・減災の取組充実や、健康づくり、多様性理解、自治会町内会の活動支援、子育て支援など、多岐にわたる取り組みが盛り込まれています。

素案は下記の意見箱設置の場所か【横浜市西区 第5期にこまちプラン】のページで見られます。ぜひ意見をお寄せください。

【意見の投稿の仕方】
◆期間:11月10日(月)まで
◆対象:西区民や西区に在勤など西区につながりがある方
◆投稿方法

1 WEBからの意見はこちら 匿名でログインなしで投稿できます
2 メール
  ✉ni-nikomachi@city.yokohama.lg.jp
3 FAX
  045-324-3703
4 意見募集箱への投函
  意見募集箱・意見募集用リーフレット・紙の素案冊子は、西区役所、にしとも広場、区内の地域ケアプラザ・地区センター・福祉保健活動拠点(フクシア)に設置しています。

子どもも大人も住みやすい街にしたいですね。

11月はオレンジリボン月間💛

こども家庭庁が毎年11月を「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」期間と定め、横浜市でも、児童虐待防止のための広報・啓発活動を実施しています。
その一環として児童虐待防止のシンボルカラーであるオレンジ色へ横浜の各施設がライトアップします。お近くを通られた時などにご覧ください。

こどもまんなかに誰もが幸せに暮らせる社会を目指したいですね

*☆*ライトアップスケジュール☆*☆*

▧横浜美術館(西区みなとみらい3丁目4-1 )
 11月1日(土曜日)~3日(月曜日)日没~午後9 時

▧横浜開港記念会館(中区本町2丁目6)
 11月1日(土曜日)~3日(月曜日)午後6時~午後10 時

▧日産スタジアム(港北区小机町3300)
 11月1日(土曜日)~3日(月曜日)午後6時~午後10 時

▧よこはまコスモワールド 大観覧車コスモクロック21(中区新港2丁目)
 11月3日 (月曜日)~10日 (月曜日) 午後4時~午前0時

▧横浜市庁舎(中区本町6丁目50-10)
 11月3日 (月曜日)~16日 (日曜日) 午後5時~午後10時

☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*☆*

それでは良い週末を♪